『車坂 生酛純米酒』(2020BY)は自然な造りを心がけ醸造した酵母無添加の酒で、火入れ後に蔵の地下で2年半常温熟成させました。
生酛ではできるだけナチュラルな製法を、という弊蔵のコンセプトに基づき、3つのことを実践しております。
- 蔵人が無農薬・無化学肥料で育てた五百万石を100%使用。
- 蔵に住み着いた天然の乳酸菌や酵母で醸す。
- 特製の木桶に小分けし酛摺り(もとすり)を行う。
その上でおよそ2年半の熟成期間を置き、心地よい熟成香とやわらかな口当たりを引き出しました。
香りはバナナやマクワウリの熟した果実のようで、口に含むとふっくらと豊かな甘旨みが広がり、きめ細やかな酸が感じられます。味わいのバランスが良いため、常温でもオールマイティに楽しめます。
燗は味わいの膨らみを残すなら45℃程度に抑え、それ以上なら60℃以上まで振り切るのもオススメです。
農口杜氏のお弟子さんでした藤田晶子杜氏のお酒です。
藤田杜氏は現在、和歌山県の日本城・車坂 醸造元 吉村秀雄商店の杜氏です。
車坂 生酛 純米酒(720ml)
¥1,980価格
原材米: 五百万石
アルコール度数:16.5度
製造者: 吉村秀雄商店